風来のシレンDS2 天下一ワナ道会 攻略法

※10年近く前の記事をそのまま移植しただけですので,参考程度に……

・(シレン3とは大きく違い)レベルアップによる攻撃力アップが非常に大きい。
 ある程度進むと、敵を倒したりやりすごすのに、ワナをどんどん使わないといけなくなり、ワナ大量連鎖しての経験値稼ぎは難しい。
 したがって、なるべく低層での経験値稼ぎが重要。低層ではアイテムを出し惜しまず、アイテムを経験値に変えていく姿勢が重要と思われる。

ワナ連鎖のいろいろ

※ワナ連鎖は最大20連鎖まで。それ以上はワナを踏まなくなるので注意。
ワナの無い床を踏ませれば連鎖数が減るので再度ワナを踏ませることが可能

※とどめを指す方法を考えてからワナ連鎖をしないと失敗、最悪は倒される可能性があるので要注意。とどめのさし方の例は、

・落石スイッチのワナを何度も踏ませる
・ギタン投げ
・サビのワナをあらかじめ踏ませ、鈍足スイッチor睡眠ガスのワナを最後に踏ませて殴り倒す
・毒矢のワナを踏ませまくり、1ダメにさせてから倒す

●ワナを通路に置きつつ進み、次々に踏ませる

●ふき飛ばしの杖

■■■■■■■■
■■■□□□□□
□敵シ□□□□□
■■■ワワワワワ
■■■□□□□□
■■■■■■■■

シ…シレン
ワ…ワナを置く場所

①敵を連れて部屋の中に入る
※通路でやると、ふき飛ばし後に敵が方向転換する恐れあり

②ワナを壁から一直線上に置きつつ、敵を引き連れる。
(入り口下のワナ配置の際は、ワナ前置きを利用)

③ふき飛ばしの杖で吹き飛ばせば、再度同じワナにかけられる

●場所がえの杖
(ダメージ・特技を受けるので注意)

①ワナを置きつつ進み、次々に踏ませる

②ある程度進んだら場所がえの杖を振る

③来た道を戻れば、再度同じワナにかけられる

※鈍足スイッチ、睡眠ガスのワナを最後に踏ませて場所がえすれば、攻撃を受けずに済む
※装備はずし、呪いのワナを踏ませて封印すれば、特技は受けない。
(封印せずに)イカリのワナを踏ませば、特技しか使わない。
イカリ&封印状態は非常に危険なので注意。

●睡眠ガスのワナ

■■■■■■■
■□□□□□□
■□睡ワワワワ
■□□□□□□
■■■■■■■

①大きめの部屋内に敵を誘い、上記のように、ワナを並べた最後を睡眠ガスのワナにして踏ませる。

②眠っている間にワナを並べた側に移動すれば、再度同じワナにかけられる

●カゲぬいのワナ

■■■■■■■■
■□□影ワワワワ
■□□□□□□□
■□□□□□□□
■■■■■■■■

基本は睡眠ガスでやる場合と同じ。ただし、敵の攻撃を受けないように移動をしなければならない。
上記の場合なら、カゲぬいのワナを踏ませてから、左下、右下、右、右、右上、右上と移動すれば敵の攻撃を受けない。

●鈍足スイッチのワナ

■■■■■■■■
■□鈍ワワワワ
■□★□□□□
■□□□□□□
■■■■■■■

基本は睡眠ガスでやる場合と同じ。
ただし、敵の攻撃を受けないように移動をしなければならない点と、方向転換までに敵が1ターン動くので、ワナをうまく配置しなければならない。

上記の場合なら、鈍足スイッチのワナを踏ませてから、右下、(ワナ床置き後)下、右上、右上と移動すれば敵の攻撃を受けない

●丸太のワナ

・シレンに付いてきた敵ならば、角に置けば確実に3連続で踏ませられる。序盤は使える。(ただし、シレンが5ダメージ受ける)

【丸太地獄】

 後半、丸太のワナはほとんど役に立たないが、次の手法で経験値アップに利用できる。丸太地獄と勝手に命名。

・敵を2匹連れた状態で、通路内にて丸太のワナを設置し、踏ませる。すると、次々と丸太のワナにかけることができる。

 HP100以下の敵なら確実に倒せる上に、(敵のHP)÷5(小数点以下繰り上げ)回のワナ連鎖で倒せるので、大量の経験値が手に入る。
ただし、シレンと後ろの敵が約4分の1のダメージを受ける。
後ろの敵のHPが低いと、途中で止まってしまうので注意。

■■■
敵敵シ
■■■

●召喚スイッチのワナ

敵に踏ませてもマイナスになる困ったワナだが、敵を増やせるので、ベアボーグ狩り(下記の7F~9F参照)や、上述の丸太地獄に利用できる。

丸太地獄に使う場合は、連鎖させたい敵に踏ませて後続を作ればよい。
※通路で踏ませた場合は、ちゃんと後続がついてくるか確認しないといけない。
後続のターンが先に処理されて、ついてこないこともある。
通路内ではなく、部屋から通路に入る出口で踏ませる方がよいかも。

階層別攻略

■■■■■1~2F■■■■■

・敵は必ずワナにかけた状態で倒すようにする。
 ワナが近くに無い場合は、なるべくワナ師の腕輪を外して戦う。(瀕死なら話は別)
 来た道を戻る際は、ワナ師の腕輪を外す。

・あかりの巻物を拾ったら3Fにとっておく

・ギタン袋600ギタン以上があれば、アイテムとして持っておく。
3Fのげきとつイノシシ狩りに必要なケースも出てくるので。

・3Fでワナ連鎖をするため、ワナをなるべく回収しておく。

ただし、落と穴のワナは3Fのワナ連鎖の際に邪魔になりうるので持たない。
(イノシシの特技で進行方向に落とされると、ワナ連鎖できなくなる恐れあり)

・3Fのげきとつイノシシ狩りの為、2Fでレベル5以上にしておきたい。

■■■■■2F カラカイおさる狩り■■■■■

・カラカイおさるは、部屋内では基本的にシレンから2マス距離を空けた位置で追いかけてくる。これを利用する。

①②□□シ

①、②の内、
一方は、イカリorかげぬいのワナor睡眠ガス(or転び石or警報orサビor鈍足)
他方は、毒矢(or木の矢or鉄の矢or落石)

のワナを配置して、左右に移動すれば、カラカイおさるが次々に罠にかかり、高連鎖で倒せる。
※括弧内は序盤は出ない。後述のミクダシおさる狩りの場合
※途中で片方のワナが消えてしまうこともある。
ダメージを与えるワナが消えた場合は、カゲぬいor睡眠ガスで動きを封じてワナを配置し直せばOK。

・このような手法もあり。

イイ□□シ
□石□□□

イ…イカリのワナなど
石…落石のワナ

イカリのワナで連鎖させて、最後に落石を踏ませて倒す。

■■■■■3~4F げきとつイノシシ狩り■■■■■

・3~4Fで出現するが、4Fだと敵が強いのでまず3Fで行う。

・3Fで狩りが成功すれば、4Fでも狩りが可能。もしワナの巻物があれば、3Fでの狩り成功後に読んでワナを回収して4Fでもワナ連鎖が可能。

・あかりの巻物があれば、迷わず使用。かっとびイノシシ狩りが非常に楽に、かつ安全になる。

・ワナ連鎖の邪魔になる、バネ、地雷、召喚のワナは取らない。敵の通り道にこれらが有る場合は、のけておく。

①ワナ連鎖に役立つワナを拾いつつ、まずはかっとびイノシシを探す。

②見つけたら、かっとびイノシシを連れて敵を探す。
行き止まりの場合は、カゲぬいor睡眠ガスor回転板のワナを使って方向転換。

③敵と遭遇したら、かっとびイノシシの特技で敵が死ぬまで耐える。
かっとびイノシシはもともと特技を使う率が高い(wikiによると50%)が、
イカリのワナを投げつければ確実に特技を使ってくれる。
可能なら、倒してもらう敵のHPを下げておきたい。

ねずみ親分(HP10)
チンタラ(HP11)
ジャンガリガン(HP13)
きり仙人(HP13)
あやしい人魂(HP14)
かっとびイノシシ(HP15)

④げきとつイノシシ(HP64, EXP800)になれば、ワナを置きつつ進めばワナ連鎖にできる。

※あかり状態で、イカリのワナもあるなら、かいめつイノシシ(HP70, EXP1900)まで育てて狩ってもよい。
ほうかいイノシシまで育てても経験値2200でさほど変わらないので、かいめつイノシシでOK

※げきとつイノシシは盾無しだと50?ぐらいのダメージを受ける。
(wikiによると攻撃力45)
まず、毒矢のワナを踏ませて攻撃力を下げておく。

睡眠ガスのワナはとどめをさす際に使えるので最後に使用。
睡眠ガスのワナが多ければ、大きめの部屋内でなどを利用して、置いたワナの再利用が可能

※3Fから出現の回転板のワナがある場合は、通路でワナ連鎖を行い、途中に回転板のワナを置けば、たくさんワナにかけられる。ただし、攻撃を受けないよう、必ず距離を空けておくこと。

倒せば一気にシレンのレベルが上がる。
※ワナ連鎖できるのは×20まで。それ以降連鎖でワナを踏ませても、踏んだことにならない。×20未満に戻せば、再度ワナを踏んでくれる。

■■■■■7~9F ベアボーグ(ガオタイガー)狩り■■■■■

 ウルロイド(EXP35)
→ゴリボット(EXP50)
→ベアボーグ(EXP3600)
→ガオタイガー(EXP4400)

【考察】

・2回敵を倒してもらわないといけないので、レベルが高くても結構大変。砲撃で距離があき、どこかへ行ってしまうこともある。

 そこで、3~5F出現の召喚スイッチのワナを使う。
簡単にベアボーグ(ガオタイガー)までレベルアップ可能。
部屋内で、先にイカリのワナを踏ませてから、召喚スイッチのワナを踏ませたい。
回復の壺があった方が安全。
※wikiによると、ウルロイドは特技率20%、それ以降は25%
※ベアボーグ(ガオタイガー)になったら、まず装備外しor呪いのワナで特技を封印。
wikiによると攻撃力65。

■■■■■12F ドラゴンヘッド狩り■■■■■

 とおせんりゅう(EXP30)
→ドラゴンヘッド(EXP3750)

・鬼面武者ととおせんりゅうの両方が出る12Fのみ可能。

・デブーチョがデブーゴンになると脅威なので、ぼうれい武者の気ままにまかせるのは危険。

・鬼面武者を倒した後、倒れた場所にとどまり、とおせんりゅうが来たら離れて乗り移ってもらえばOK。

・攻撃力が高いので注意(wikiによると、攻撃力80)

■■■■■12~15F デブーチョ→デブートンに要注意■■■■■

デブーチョの投石もきついが、ぼうれい武者でデブートンになると、レベルが高くてもフロア構成によっては対処が厳しい。
ぼうれい武者は基本的に倒すべき。

■■■■■15~18F クーワガッター狩り■■■■■

・コクワガッター(EXP80)
→クーワガッター(EXP3000)

・投げ飛ばしは5ダメージだが、意外にやりやすい。
※wikiによると、特技率70%
シレンが隣接せず、他の敵が隣接している状態なら、確実(?)に敵をシレンに投げ飛ばしてくれる。

・攻撃力がかなり高い(wikiによると攻撃力76)ので注意。

★このあたりから、MH対策に落し穴のワナ(16~17F出現)、無ければ地雷のワナを1個持っておいた方がよい。
特に、コクワガッターがいるフロアでMHに出くわすと、通路をふさがれ、レベルが高くてもやられる可能性がある。

■■■■■20~24F スカイドラゴン狩り■■■■■

・ドラゴン(EXP350)
→スカイドラゴン(EXP6500)

ドラゴンの炎を他の敵に当てればよいのだが、狙ってするのは難しそう。
危険なので、機会があればやってもいい、というぐらいか。
wikiによると、
ドラゴンの特技率は40%、スカイドラゴンは30%。
スカイドラゴンの攻撃力は120。

■■■■■21~27F 落し穴のワナ出現■■■■■

この後は43Fまで出ないので、27Fでワナの巻物を読むなどで、回収しておいた方がいい。デブートンフロア用に最低落し穴3個は欲しい。

■■■■■25~30F 吸引虫に注意■■■■■

満腹度を減らすあんどんフグも厄介だが、吸引虫にちからを下げられると、回復手段が無いので、まともにやり合わない方がいい。

■■■■■31~33F デブートンフロア■■■■■

デブートンの投石は30弱くらう上に、特技率が高い(wikiによると45%)
デブーゴンが遠くから投石してきた場合は、
落し穴のワナを使った方がよいかも。

■■■■■34~37F ミクダシおさる狩り■■■■■

上述のカラカイおさる狩りを参照

■■■■■38~40F ミダレウッチー狩り■■■■■

・ミダレウッチー、みっこくバエ、エビルカンガルーの3種だけ。
あかりの巻物があるなら、ミダレウッチーを狩ってもよい。
ただし、あかりの巻物の床落ちは29Fまで。

・ミダレウッチーは、シレンが視界に入っている場合、1マス離れた位置からは、自分から近づいて来ない。
これを利用すれば、大きめの部屋内でワナ2個で連鎖が可能。

■■■■■■■
■シ□ワワ□★
■□□□□□□
■□□□□□□
■■■■■■■

上記の状況を作り、ミダレウッチーにワナを踏ませる。
もし、シレンの位置が上記なら、下、右下、右、右、右上、右上で★の位置に移動すれば、ミダレウッチーが右側のワナにかかる。

■■■■■41F~ 即下り体制へ■■■■■

・このあたりから、レベルが高くても普通にやりあえなくなる。
基本的に即下りでよいだろう。

・経験値稼ぎはあまり考えず、ワナをどんどん使って敵を倒すorやりすごしていく。

・とびつきの杖は、水路利用でたかとび草代わりになるので役立つ

■■■■■44~47F 落し穴のワナ出現■■■■■

■■■■■50~55F ホルムデーモンに注意■■■■■

・透明&ワナにかからないホルムデーモンがいる。
(ワナ投げは通用する)
1発50ダメージくらいなので、かなりこたえる。
(wikiによると攻撃力55)
部屋で出会ったら、なるべく無視して通り過ぎるのがよい。

・マスターチキンがチキンにレベルが下がった場合、地雷のワナを投げてチキンの肉が入手できる。食糧難なら大きいおにぎり代わりに。

・このあたりからは回復の壺は2~3個で十分。
むしろワナをたくさん持っておいた方がよい。
アイテムに空きがある場合は、回復の壺用に
不要アイテム、ワナ、ギタン袋も持っておいた方がよい。

■■■■■52~59F 落し穴のワナ出現■■■■■

・これ以降、79Fまで出現しないので、ワナの巻物でたくさん確保しておくべきだろう。

・56~59F出現のイカエンペラーはイカリのワナで無力化できる。
また、52~55Fで出現するデロデロのワナを持っていれば、
まずそうなおにぎりをイカエンペラーに投げて安全な食料、
いかすしの巻物が手に入る。

■■■■■60~66F 爆弾ゾーン■■■■■

・63Fまでふんかウニが出現。
オヤジ戦車、ベアボーグは60~66Fで出現。

・ふんかウニ接近時に、ベアボーグ、オヤジ戦車の砲撃を受けると即死してしまう。
しかも、視界外から爆弾を投げてくる厄介なベアボーグの出現率が高い。
特に63Fまでは、なるべく無理せず、落し穴もどんどん使いたい。

・62~66Fは、偶数階はバットカンガルー(敵をイカリ状態に)、奇数階はエビルカンガルー(敵の行動速度を上げる)がいるので、これまた注意。

■■■■■75~80F ノロージョの母に注意■■■■■

ノロージョの母はアイテムを3個呪わせてくる。
ワナは呪われないので、回復の壺、杖、おにぎりなどが狙われることになるので注意。
76Fからはデビルカンガルーも低確率で出現。

■■■■■80~84F 落し穴のワナ出現■■■■■

・メチルサタンがいるので、ワナの巻物を読んでも落し穴のワナ回収はあまりできないだろう
ワナの巻物で稼ぐなら、デビルカンガルーのいなくなる83Fからがよいだろう。

■■■■■80~89F メチルサタンに注意■■■■■

・倍速&透明&ワナにかからないメチルサタンが出現。
しかも、wikiによると攻撃力70。
HPが少ない状態で出歩くのは危険。
ホルムデーモンと違い、部屋で出会った際に逃げ切ることは難しいだろう。
できれば落し穴で逃げたいところ。

・更に、痛恨の一撃をするメガタウロスが高確率で出現。
(wikiによると攻撃力85)

・デビルカンガルーが82Fまで低確率で出現。

・パコレプキングが82F以降最後まで低確率で出現。ダッシュは危険。

■■■■■90~94F 落し穴のワナ出現■■■■■

■■■■■90~98F■■■■■

・トンファンや奈落と違い、タベラレルーはいない。

・スカイドラゴンとヘルギャザーが高確率で出現。

・救命ウサギ、パコレプキンも低確率で出現。

・93Fまではくたくたハニーが出現
(85~89Fよりも高い確率で出現)

・93Fからはデビルカンガルーが出現。