風来のシレンDS2 壺の洞窟 攻略法

※10年近く前の記事をそのまま移植しただけですので,参考程度に……

基本

●このダンジョンでは、投擲が100%当たる。シレンや敵の攻撃は、通常通り外れることがある。

●透視の腕輪が出ないと99Fは難しいので、透視の腕輪が出るまではあまり神経質にならなくてよい。
入手後はなるべく慎重に進みたい。行動速度を「はやい」にしているなら、「ふつう」に変更するのも一つの手。

モンスター

●ギョロつきヘビ(1~9F)→ガンたれヘビ(10~30F)
※寝ている場合は、接近しない限り起きない。接近しても起きる確率は低め。

●ダギャン(1~9F)→ダギャダギャン(10~98F)
※ダギャンの攻撃は、HP最大時なら1発耐えられる

●じんめん岩(1~98F)
※HP最大時なら1発耐えられる
隣接前なら、場所がえの杖を振ったり、空間移動の壺を投げつけても動かない状態のまま。

●タウロス(1~98F)

●洞窟マムル(1~98F)
※HP5なので、ふき飛ばしの杖で倒せる。
レベルが上がると倍速になるので、同士討ちの際は注意。
ギタンマムルはHP6なので、ふきとばし1回、投擲1回で倒せる。

●とおせんりゅう(1~98F)
※モンスターを閉じこめた壺をうまく使い、
まわりこませることができることも。

●パコレプキーナ(1~98F)
※通路で出会った際は、早めに対処しないと詰むことがある。
ふき飛ばしの杖を使えば、壁も貫通してふき飛ばせる。

●マスターチキン(1~98F)
※レベルが上がると倍速になるので、同士討ちの際は注意。

●ギャザー(31~59Fは低確率、60~98Fは他モンスターと同確率で出現)
※杖や閉じこめの壺がまったく通用しない凶悪モンスター。
隣接されると、逃げる方法が一気に制限されるので、なるべく隣接前に対処すべき。
とびつきの杖、場所がえの杖たかとび草、空間移動の壺で逃げるのもいいが、できれば倍速&高攻撃力モンスターの壺を割り、同士討ちで倒しておきたい。

閉じこめの壺

●敵を閉じこめた壺を割った場合、敵は目つぶし状態で出現、必ず下に向かう。
敵を倒してレベルアップすると、目つぶし状態が解除されることに注意。
ただし、レベル4モンスターは強くなるだけで目つぶし状態は解除されない。
(その代わり、敵を倒した時点でターン強制終了にならない。倍速の敵の場合は注意)

●壺を割った場合の敵の出現場所は、アイテムと同様。
以下の順番となる。

 2 
513
 4 

※「1」が壺が割れた地点。例えば、1の位置に敵か壁があれば、2の位置、そこにも敵や壁があれば3の位置…となる

●攻撃力が低めのモンスターを閉じこめた壺なら、うまく使えば敵の足止めにできる。
ダギャン、じんめん岩、とおせんりゅうは攻撃力が低め、
かつ、レベルが上がっても倍速にならないのでよい。

通路で下(または左)から敵が来た場合に、敵の入った壺を投げれば足止め可能。
反対に、上(または右)からやってくる敵に投げても、敵の下側(右側)に出現するので無駄。
(2匹連なっていれば足止め可能)

●31F以降はギャザー対策として、攻撃力が高いモンスターの壺も重要になる。
一番良いのはギタンマムル、次がミラクルチキン。
31F以降はどちらか1個を是非持っておきたい。

なお、ギャザーに壺を当ててしまうと、閉じこめた敵が現れないので注意。

■■■
シ□■
■ギ■
■□■
シ…シレン
ギ…ギャザー

このような状況を作り、右に向かってギタンマムルを閉じこめた壺などを投げる。
そうすれば、すぐにギャザーを倒してくれるだろう。

ギャザーはHP50。防御力はwikiによると34。
ギタンマムルだと、2回の攻撃(ミスしなければ1ターン)でギャザーを倒せる。

●wikiによる攻撃力の表

(モンスター) (攻撃力)
ダギャン      9
じんめん岩    12
とおせんりゅう  18
パコレプキーナ  27
タウロス     30
ギョロつきヘビ  35
マスターチキン  59
ダギャダギャン  72
洞窟マムル    75
ガンたれヘビ   80

ギタンマムル  100
グレートチキン  50
ミラクルチキン  65

空間移動の壺

●空間移動の壺は、自分が入る、敵に投げるの2通りの使い道がある。

空間移動の壺に入った際の移動先は、別の空間移動の壺(床だけでなく自分の持ち物を含む)。
※容量が0の壺にもワープしうる

他に空間移動の壺が無い場合は移動しない。

容量が減るのは、自分、または敵が入った壺だけ。
移動先の壺の容量は減らない。

●基本的には、空間移動の壺を2個常備し、自分が入って使用するのがよい。
敵が来たら、容量の少ない空間移動の壺を置き、敵を引き連れ、ある程度距離を離してから自分で入ればやりすごせる。

ただし、シレンが敵の視界に入っている状況でワープした場合、敵が引き返してくるケースが多々あるので注意。
できれば、敵の視界に入る前にワープしたい。

また、フロア内のどこかに空間移動の壺が落ちている場合は、そこへワープする可能性もある。透視の腕輪があるならば、アイテムの近くに、動いている敵がいないことを確認してから壺に入ること。

もし、厄介な場所にワープした場合は、容量の少ない方の壺を投げ割り、空間移動の壺に入れば、ワープ予定だった場所に行けるはず(更に他に床落ちがあれば話は別)

●空間移動の壺が1個入手できれば、もう1個は探しやすい。
アイテムの近くに敵がいないことを確認した上で、自分が入れば、床落ちの空間移動の壺があればそこへワープして2個目をゲットできる。
もし、開幕部屋が都合よいならば、手持ちを置いてから入ればよい。

●敵に投げつける場合は、あらかじめ空間移動の壺を置いておき、敵に残りの空間移動の壺を投げつければやりすごせる。
自分が2個空間移動の壺を持っていないことを確認すること。

しかし、以下の理由により、あまりお勧めできない。

①次のフロアに進むと手持ちが1個になってしまう。
置いた空間移動の壺を回収しに行くのは難しい。

②ギャザーがやりすごせない。

腕輪

●透視の腕輪(wikiによると、ヒビ率10%、破損率50%)

これが出ないと99Fは難しい。他の腕輪と比べてかなり壊れやすい。
装備したまま敵の攻撃を受けたり、ワナを踏むと危険。
よくみえの腕輪があるなら、ワナチェックはした方がいい。

●よくみえの腕輪(wikiによると、ヒビ率5%、破損率10%)

透視の腕輪がない、もしくは、あかりの巻物使用時は、基本的にこれを装備しておきたい。
バネのワナが発見できるので、なかなか使える。
バネのワナは、敵のターン終了後にワープするので、たかとび草や通過の腕輪利用のワープと比べて安全。

●通過の腕輪(wikiによると、ヒビ率5%、破損率10%)

時々水路のあるフロアがあるので、非常に使える。
水路で腕輪を外せばワープできる。
ただし、たかとび草同様、ワープ後に敵のターンが始まるので、ワープ直後にやられる可能性がある。

●遠投の腕輪(wikiによると、ヒビ率3%、破損率10%)

回数0の杖やたかとび草を投げつけることをで複数の敵をやりすごせる。
場所がえの杖[0]と一時しのぎの杖があるなら、一時しのぎした敵の位置と軸を合わせて、遠投で場所がえの杖を投げれば、一気に階段へワープできる。

ちなみに、閉じこめの壺を遠投で投げると、最初の敵を消滅させ、2匹目以降は2ダメージのみ。

その他

●浮島のアイテムは、壺以外は吹きとばしの杖利用で入手可能。

●一時しのぎの杖と透視の腕輪を組み合わせれば、階段をすぐに見つけられる。
一時しのぎの杖はできれば60Fまで残しておきたい。

●とびつきの杖は、ギャザーの出るフロアで非常に役に立つ。
たかとび草のようなリスクがない点がよいので、なるべく無駄遣いはしたくない。

●おにぎりは6Fから出現。
序盤で無駄に歩き回ると餓死する危険性が高くなるので注意。

小ネタ

●じんめん岩を倒す(倒させる)と、もちかえりの巻物を入手できることも。

●ギタンマムルを倒せば、ギタンが入手できる。一応スコアアップになる。

●目つぶしタウロスに敵を倒させ、ミノタウロスにしてから、他の目つぶし状態の敵に倒させれば、ミノタウロスの斧がゲットできる可能性が……(メリットは無い)